Business

在宅医療機器レンタル・保守事業

高齢化社会が進む中、自宅での医療が求められる場面が増えています。私たちは、患者様やご家族の負担を軽減し、より快適で安心できる生活環境をサポートすることを使命としています。呼吸器、酸素供給装置、吸引器、血糖値測定器など、多種多様な在宅医療機器を取り揃え、患者様の状態や医師の指示に応じた最適な機器をご提案いたします。
また、緊急時のトラブルにも対応可能なサポート体制を整え、迅速に問題を解決することで医療現場とご家庭の橋渡し役を果たします。さらに、定期的なメンテナンスを通じて機器の安全性と性能を維持するだけでなく、安心して長期間ご利用いただけるようなサービス体制を構築しています。

在宅医療機器レンタル・保守事業内容

在宅医療を必要とする方々に向けて、医療機器のレンタルと保守サービスを提供しています。
患者様がご自宅で快適に療養生活を送れるよう、機器の提供からアフターフォローまで、一貫して寄り添います。

在宅酸素療法について

呼吸器系の病気などが原因で、酸素をうまく取り入れられない患者さんが、酸素を吸入しながら自宅で療養生活をすることです。
Home(在宅) Oxygen(酸素) Therapy(療法) の頭文字を略してHOT(ホット)とも呼ばれます。
在宅酸素療法で患者さんによっては日常生活を送ることや職場への復帰が可能となりますので、
療養中でも「生活の質」“Quality of Life”を高めることが可能です。

在宅酸素療法によって期待されること
  • 酸素不足が解決されると心臓の負担が軽くなり、軽い運動が出来るようになります。
    携帯用の酸素ボンベをお使いになれば、散歩や外出はもちろん、趣味を楽しむ生活も可能になります。
    酸素不足が改善されますので、記憶力や注意力の低下も改善され、入院回数の低減も期待できます。
  • 医療関連サービスマーク

CPAP療法(持続腸圧呼吸療法)について

睡眠時無呼吸症候群のCPAP療法とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep(睡眠時) Apnea(無呼吸) Syndrome(症候群):略してSAS(サス) とも呼ばれます)は、文字通り睡眠中に呼吸が止まり、それによって日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。
CPAP療法(Continuous(持続) Positive Airway Pressure(陽圧呼吸療法):頭文字を略してCPAP(シーパップ)療法)は、CPAP装置からホース・マスクを介して、処方された空気を気道へ送り、常に圧力をかけて空気の通り道が塞がれないようにする治療法です。

CPAP療法(持続陽圧呼吸療法)で期待されること
  • 熟睡感が得られ、目覚めがすっきりします。
    CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少します。CPAP療法での治療を続けることによって、眠気がなくなり夜間トイレへ行く回数が減るといった睡眠時無呼吸症候群の症状が改善されることが期待されます。
    またCPAP療法はメガネを掛けていることと同じで、治療器を使用していなければ無呼吸はなくならず、効果がありません。

在宅血液透析について

在宅血液透析(HHD:Home Hemo-Dialysis)とは

在宅血液透析は、家庭で患者が介助者の協力を得て、血液透析を行なう治療法です。
この治療は、生活のリズムに合わせて血液透析を組み込むことができるので、十分な社会復帰ができます。
在宅血液透析では、患者が透析の準備から自己穿刺、透析開始・終了操作、透析中の観察、トラブル時の対処法など、血液透析の実技を習得して、血液透析を安全に確実に行なうことが大切です。

Business 事業紹介

医療機器の修理サービスや在宅医療機器のレンタル・保守、医薬品の提供を通じて、医療現場や在宅医療の安全性と効率性を支える事業を展開しています。
さらに、新規事業開拓をサポートするコンサルティングサービスも提供し、地域医療の発展と患者様の生活の質向上に貢献しています。
これからも、高品質なサービスと柔軟な対応で、医療に関わるすべての方々をサポートし続けます。

Contact お問い合わせ窓口

ご相談やご質問、採用に関するお問い合わせ等、以下の電話番号におかけください。
受付担当がご要件を伺い、担当よりご連絡させていただきます。
お問い合わせの際には、電話番号をお間違いにならないようご注意ください。

お電話でお問い合わせ

03-3428-6399

営業時間 平日9:00〜18:00

メールでお問い合わせ

お問い合わせはこちら